お知らせ

キュービクル工事って、何のためにするの?

オフィスビルや工場、大きな店舗の駐車場や屋上で、地味に佇む箱型の設備。

それがまさに、私たちの生活やビジネスを支える重要な心臓部、キュービクル式高圧受電設備(キュービクル)です。

発電所から送られてくる電気は、皆さんが想像するよりもずっと高い電圧、なんと6,600ボルトという、とてつもないパワーを持っています。

この高い電圧のままでは、皆さんの使っているパソコンや照明、エアコンには直接使うことができません。

そこで必要になるのが、このキュービクル。
キュービクルは、この6,600ボルトの電気を、私たちが普段使っている100ボルトや、業務用で使う200ボルトの電気に変圧する役割を担っています。

例えるなら、発電所という大きな「水源」から流れてくる勢いのある水を、各家庭で使えるように「蛇口」から適切な量に調整して出す、そんなイメージでしょうか。

キュービクルは、まさに建物の「小規模な変電所」と言えるでしょう。

商業施設や大型店舗、オフィスビル、そして工場のように、大量の電気(50キロワット以上)を一度に必要とする場所では、電力会社のトランスだけでは賄いきれません。

そこで、建物の中にキュービクルを設置し、6,600ボルトの電気を直接引き込んで、自社で管理・変圧が必要になります。

弊社はそういったキュービクルの設置やメンテナンスを行う会社です。
現在、現場作業員を募集中です。
橿原市近郊でのお仕事です。ぜひ一緒に働きましょう。

お問い合わせはこちらから